2023年7月「今月のお知らせ」

梅雨に入り蒸し暑い日々が続きますが、気持ちの良い園生活ができるように空間環境を整え、清潔を保ち、また食事面等の衛生管理も徹底しながら、みんなが楽しく夏の遊びを満喫できるように保育してまいります。
毎日の生活や遊びの中で、0歳児から丁寧に話を伝え、子どもの自由な表現に対しても丁寧に応答する(保障する)ことを繰り返すと、4.5歳児になったときに人の話を聞いて相手の気持ちを考える力に繋がっていくと言われています。
0歳児からの子どもの権利を尊重する保育を行う保育者として
① 権利主体としての子どもの育成に努める
② 0歳からの子どもの意見を代弁する
③ 社会に呼びかける発信者、変革者となる
④ 保育者・子どもたち・保護者の皆さま、地域の共鳴者と連帯していく
ことが重要と考え、日々学び実践しております。
子どもたちの主体的で対話的な遊び(学び)から、保護者の皆さんとともに子どもたちの育ちを喜び合って語り合える、平和で持続可能なこども真ん中共生社会を創っていきたいと思います。
【生まれてくれてありがとう、大好きだよ。あたながいてくれるだけでうれしい、あなたがいてくれるだけで幸せ。あなたと話していると楽しくなる、あなたといると元気が出るよ。どんな時もあなたの味方だよ。みんなあなたが大好きだよ。あなたはみんなの宝物。(by 親野智可等)】

目次

7月のお釈迦様のお言葉

『布施奉仕』(ふせほうし)

*だれにでも親切にしよう

人から優しい言葉をかけられたり、困っているときに優しくしてくれる人はありがたいと思うし、その姿は美しく見えます。これは、その人の他人に対する思いやりの心が伝わり、私たちの心を打つからでしょう。この様に報酬も恩返しも求めない行動を布施といい、奉仕といいます。
 他人に親切にすることは、まわりまわって自分に戻ってきます。そうした利害を抜きにしても、どんなときにも隠れた親切が人間の社会を明るくすることを知らせましょう。
無財の七施と行いがあります。だれでもできる事であり、日常生活の中で行えることと思います。そのうちの4施についてご紹介しましょう。

  1. 心施(しんせ)=他人の存在に対する思いやりの心。
  2. 和顔施(わげんせ)=柔和な笑顔を絶やさないこと。いつも笑顔でにこにこと相対する社会は、より豊かになります。
  3. 言施(ごんせ)=思いやりのこもったあたたかい言葉をかけることによりあらそいはなくなる。ということです。
  4. 眼施(げんせ)=やさしいまなざしでそこにいる人の心がなごやかになる。そして安心で豊かな世の中になるでしょう。
★7月13日(木)はお盆です★

『ご先祖様に心から感謝の手を合わせましょう』
私があるのは、すべてご先祖様のおかげです。
いつも見守っていることを忘れないで努力しましょう。
こちらから頭を下げる
こちらから挨拶をする
こちらからするとすべて和やかにゆく

7月の行事

3(月)朝のお集まり
お仏さまのお言葉をみんなで聞き、手を合わせます。

7(金)七夕まつり(敬老お祝い会)
2年ぶりに祖父母の方々をお迎えして、クラスごとにお楽しみの時間を過ごします。七夕の伝統や由来について知り、七夕笹飾りを製作して当日を楽しみにしている子どもたちです。

11(火)・12(水)いちごくみ保育参観
園での様子を保護者の皆さんから参観していただき、離乳食の試食も予定しております。

13(木)お盆(12:00降園)
年に一度、ご先祖様が里帰りされるお盆。門口で迎え火を焚き、先祖霊が迷わぬように盆提灯を灯して迎えます。子どもたちも、提灯を作ってご先祖様をお迎えします。

14(金)体操教室
基礎の動き・なわとび・フープ・ボール・マット・トランポリン・・・専任講師による全身の運動遊びです。4・5歳児は運動着に着替え、思いきり動きます。

19(水)プール開き
暑い夏がやってきました!!屋上に設置してある大きなプールでこれから始まるプール遊びや水遊びが安全に行うことができるようご供養をします。

20(木)保護者会役員会(19:00~)

24(月)~27(木)まつくみ保育参観
24日・25日・・・ママの日(屋上プールの参観)
26日・27日・・・パパの日(園庭での水遊び)
活動内容を分けて企画しております。参観しながら一緒に遊びましょう!

28(金)まつくみのひ
まつくみだけの特別なイベント! 『こどもかいぎ』をしてわくわくしながら企画・準備中です!!素敵な思い出づくりの一日となりますように。。。

7/4~7/6・7/25~7/27の期間はインターンシップの高校生が来ます。

7/24~8/19【夏期自由登園期間】

発育測定

毎月身体測定を行い、大きくなったことを喜び、食育や活動につなげていきます

  • 7/3(月)まつくみ
  • 7/7(金)いちごくみ・たんぽぽくみ
  • 7/10(月)ばらくみ
  • 7/11(火)さくらくみ
  • 7/12(水)うめくみ
  • 7/14(金)ももくみ・すみれくみ

8月の主な保育行事予定

  • 7/24(月)~8/19(土)夏期自由登園期間
  • 3(木)すみれくみ保育参観
  • 4(金)・18(金)体操教室
  • 31(木)プール納め

保育目標

【いちごくみ・ももくみ】0歳児
  • お盆を通し、ご先祖様に手を合わせる。
  • 保育者との関わりを喜び、リズムを整え十分な休息をとっていく。
  • 保育者と一緒に温水遊びや沐浴を楽しむ。
【たんぽぽくみ・すみれくみ】1歳児
  • お盆を通じて、ご先祖様を身近に感じる。
  • 暑い夏を、ゆったりと快適に過ごせるようにする。
  • 水遊びや感触遊びなど、保育者や友だちと一緒に夏の遊びを存分に楽しむ。
【うめくみ】2歳児
  • お盆を通してご先祖様を身近に感じて過ごす。
  • 保育者に見守られながら、着替えや身の回りのことに進んで取り組む。
  • 保育者や友だちと一緒に水遊びやプール遊びなど、夏ならではの遊びを存分に楽しむ。
【さくらくみ】3歳児
  • ご先祖様に親しみを持ちながら、お盆について知る。
  • 水、砂、泥に触れ、夏ならではの開放的な遊びを思い切り楽しむ。
  • 生活の中で身だしなみを整え、進んで身の回りのことを行う。
【ばらくみ】4歳児
  • お盆を通してご先祖様を身近に感じ、手を合わせ心穏やかに過ごす。
  • 暑さが厳しくなる時期なので、汗の始末や着替えなど進んで行い心地よく過ごす。
  • 水の感触に親しみながら、プール遊びや水遊びを存分に楽しむ。
【まつくみ】5歳児
  • お盆やご先祖様のことを知り、親しみを持って手を合わせる。
  • 自分なりの目標を持ちながらプール遊びに取り組み、全身を使って水の中で遊ぶ楽しさを味わう。
  • 保育者や友だちとの対話を通してそれぞれの思いを感じ、協力することで協調性を身に付ける。

食事目標

★衛生に心がけ、食中毒に注意しましょう!

手洗い、うがいなどを徹底し、安全・衛生に配慮した日常を心がけ、食品の取り扱いには十分注意しましょう。

梅雨が明けると、いよいよ太陽の陽射しがまぶしい季節を迎えます。
28日の「まつくみのひ」の主菜は、まつくみの子どもたちが
「こどもかいぎ」をし、給食室とも相談をして決めたメニューです!
子どもたちが選ぶことで、食への興味・関心を持ってくれたらと思います。お子さんが好きなメニューを取り入れながら、気温が高くなるので
食品の管理にも十分気を付け、元気に夏をのりきりましょう☆

目次