入園についてのQ&A
- 何歳から入園できますか?
-
生後2ヶ月~小学校就学前までのお子様をお預かり致します。
- 延長保育はありますか?
-
あります。保護者の仕事の状況を確認させていただき、受け付けしております。
18時以降は延長保育料金を頂いております。
定期利用3,000円/月 不定期利用300円/日 - 慣らし保育はいつからできますか?
-
入園後、すぐにできます。1週間程度慣らし保育の時間をいただいています。
一例として…入園1日目~3日目 11時降園(食前)
入園4日~6日目 12時半降園(食後)その後通常保育 - 保育園の休園日を教えてください。
-
日祝日と年末年始(12月29日~1月3日)
- 土曜保育はありますか?
-
あります。保育が必要な方は事前にご連絡ください。
(原則として、保護者の休日には利用できません。) - 園見学はできますか?
-
できます。希望される方はお電話で問い合わせください。
(予約制 TEL 0235-24-9055) - 食物アレルギーがある場合、対応は可能ですか?
-
はい、お子様の状況に応じて除去食対応をしております。
ただし、医師の診断に基づいて除去を行っていますのでアレルギーをお持ちのお子様は、医師の診断を受けた上で「生活管理指導票」など必要な書類を提出して頂きます。又、解除にあたっては完全解除が原則で『除去解除申請書』(当園所定用紙に保護者が記入)を提出して頂きます。 - 保育料はどのくらいかかるのでしょうか?
-
保護者の方の所得に応じて鶴岡市が決定します。詳しくは鶴岡市のホームページをご覧ください。
- 年度途中の入園は可能ですか?
-
可能です。入園を希望の方は、当園までご連絡ください。ただし、入園の決定については鶴岡市が決定します。
- 午睡中の事故防止の対策はされていますか?
-
乳児睡眠センサー(ベビーセンス)や、お昼寝の間午睡チェック表を記入して、乳児突然死症候群(SIDS)の防止に努めます。
- 欠席の連絡はどのように行うのですか?
-
欠席、遅刻の連絡がスマホからできるので、電話しなくてOKです。連絡帳はいつでもどこでも確認・入力できます。
- 園からのお知らせや緊急連絡はどのような方法で行っていますか?
-
園だより、クラスだより等の一括送信によりお知らせします。園を欠席していてもスマホで確認ができます。
- 園で、どのように過ごしていたか様子を知りたいのですが。
-
連絡帳アプリを活用し、園での生活や遊びを写真付きで伝えることができます。
- 保育園への登園・降園状況の確認を行っていますか?
-
システムを導入して登降園を管理しております。
お子様が登園しているかを園で確認が正確にでき、連絡がなく登園していない場合の対応ができます。
保護者様の携帯アプリのQRコードを園のタブレットにかざすだけで、簡単に登園・降園時間が打刻できます。
携帯アプリがなくとも、紙のQRコードを準備しており、祖父母の方のお迎えの際なども対応できます。
子育て支援センターのQ&A
- 保育園に通っていなくても利用できますか?
-
未就園児の方も、保育園や幼稚園に通園している方、どなたでもご利用できます。大人の付き添いの方と一緒にお出でください。
- 何歳児から利用できますか?
-
0歳児の赤ちゃんから利用できます。また、妊娠をお考えの方や妊娠中の方もご利用できます。
- どんな遊具がありますか?
-
各年齢や発達に合わせて遊べる大小の滑り台・トランポリンや大きなボール・ソフト積み木など全身を動かして活動できる遊具があります。また、じっくり遊べるおままごとやミニカー、ブロックなどもあります。乳児向けの遊具も、音の鳴る絵本や手に持ちやすい手作り遊具なども揃えています。
- 小学生は利用できますか?
-
未就園児・未就学児の妹・弟の方がいる小学生の方も、大人の方と一緒にご利用いただけます。未就園児や未就学児も一緒に活動しておりますので、危険のないように見守りお願いします。