2024年4月「今月のお知らせ」

新年度が始まりました。毎日の登降園、先生やお友だちとの出会い、日常生活、様々な遊びなど、ちょっぴりドキドキわくわくの季節ですね。毎日、子どもたち1人1人の気持ちに丁寧に寄り添って主体性を尊重し、新しい環境で安心安全に過ごせ、夢中になって遊び込めたりいつでもゆったりと過ごせる保育・環境設定等を行い、信頼関係を築いてまいります。同時に、保護者の皆さまとのちょっとした会話を重ねながら、情報の発信・見える化・共有化を大切にして、子育てが楽しくみんなが幸せな生活をおくれるよう、職員一同笑顔で楽しく保育に努めてまいります。

さて、今年度から一部の保育室スペースを変更して“プレイルーム”や“アトリエ”を新設しました。今後、子どもたちの意見も取り入れながら少しずつ整えてまいります。環境を通して子どもたちの色々な遊び(=学び)の充実と継続性を高めていくことをねらいとしています。

しかし昨今、日本が世界的に見ても長時間労働や保育時間が長いと言われ、子どもたちの心身負担が大きく、発達・成長を心配する声が少なくありません。一般企業・各業界等では働き改革(働きやすさと働き甲斐)が進められ、各社会制度も未来に向けて良い変化が起きて始めているようです。そこで当園でも、“早寝・早起き・朝ごはん”と文部科学省が言われているように、毎日の生活リズム(太陽の光と共に)を大切にしながら、親子で笑って過ごせる素敵な時間が少しでも家庭内で増えればいいなあと願い、本年度より保育園開園時間と延長保育時間の縮小を、皆様ご理解のもとに実施することとなりました。

これからは、今まで以上に園と保護者が対話を積み重ねて、一緒に考え合いながら保育・子育てをしていく事が重要視されております。その一環として、以前の保育参観を“保育参加”と変更しました。また、今年度からは他園では既に実施されている1日保育者体験(各家庭より1名(年1回):今年度9-2月頃予定)を計画しております。さらに、保護者の皆さまの忌憚のないご意見を保育に活かしたく、第3者評価(山形県・宮城県認証の評価機関より)を今年度より3年に1回開始します。これに伴い、保護者アンケートにご協力をお願い申し上げます。

最後に、毎日お仕事と育児と家事等に追われながら、自分自身の時間がなかなか取れないお忙しい在園児のお父さんお母さんへ、『子育てメッセージ (小冊子)/(公社)全国私立保育園連盟(しほれん)発行』を差し上げます。
かばんの中にそっと・・・ お父さんお母さんを応援します
【子どもの存在を しっかり見つめ 急いで育てず 信じて、待ってあげる。】
(冊子より一部抜粋)

正面玄関の花壇

本園に新設した『アトリエ』

本園に新設した『プレイルーム』

目次

4月のお釈迦様のお言葉

『合掌聞法』(がっしょうもんぽう)

*新入・進級を喜び、園生活に親しもう
*相手の顔をみつめ、静かによく聞きましょう

仏法僧の三宝を敬う形が合掌であり、自分自身を大切にするとともに、他人を敬い、その教えを聞くところに尊い意義のあることを見出すようにしよう。

インドでは、右手を清浄、左手を不浄とします。それで、手を合わせて合掌するということには、清浄、不浄を一つに合わせ、きれい、きたないといった区別を超えたわけ隔てのない真心、すなわち仏性を現すという意味を持っているのです。つまり、合掌するということは、崇敬の気持ちを表現しているのであり、あいさつをきちんとする態度にほかならないのです。ですから仏さまを拝むとき、また食事やおやつの前後に合掌することをきちんと教え、生活習慣としてしっかり身につけたいものです。このことは、ひいては相手の話を聞こうと
いう前向きの姿勢である「聞法」の心を持つことにもなるのです。
しかし、こうしした態度・習慣というものは、いくら口で言ってもなかなか身につくことではありません。子どもたちはおとなをまねることで覚えていきます。学ぶべきお手本たる 
私たちがしっかりすることがたいせつです。
新年度に当たり、私たちが自分自身を見直して、子どもたちと一緒にスタートしましょう。

4月の行事

6(土) 令和6年度 第73回入園式 
1歳児:午前10時00分から / 0・2才児:午前11時00分から
2回に分かれて式典を行います
喜びや期待感をふくらませ、元気に入園式に参加し、新しいスタートをみんなでお祝いします。

8(月) 朝のお集り
お仏さまのことばを身近に感じながら、月のおことばを聞きます

12(金) 保護者会役員会 18:30~ (保育園遊戯室にて)

17(水) 金峰春探し(まつくみ)
身近な金峰の山で、春の訪れを感じながら散策をたのしんできます

19(金)26(金)  体操教室
体操の指導者の方より体操教室を指導していただきます。走る・飛ぶ・投げるなど楽しみながら全身を動かし、トランポリン・跳び箱・鉄棒などの運動にも挑戦します。
(初回は4・5歳児参加/2回目は3・4・5歳児参加)

23(火) 歯科検診 13:00~

25(木) 眼科検診 12:30~

今月の職員研修
  • 井桁容子先生『0.1.2歳児保育のセンス・オブ・ワンダー(安心と安全の中での出会い)』動画視聴ワーク
  • 保育ナビより『3.4.5歳児 遊びが育つ保育(協同性の発達と遊び)』ワーク
  • 社労士 菊池加奈子先生『職場づくり』ワーク
  • 保育通信より、『異年齢保育の先に(うっすらと)見えてくる暮らしの保育』ワーク
  • 『保育室のつくり方、園庭のつくり方、保育とおもちゃ、子どもが中心の共主体の保育へ、他。』 保育ナビ・他より ワーク

発育測定

毎月身体測定を行い、大きくなったことを喜び、食育や活動につなげていきます

  • 4/3(水)まつくみ
  • 4/8(月)ばらくみ
  • 4/9(火)さくらくみ
  • 4/10(水)うめくみ
  • 4/15(月)もも・すみれくみ
  • 4/16(火)いちご・たんぽぽくみ

食事目標

集団での食事に慣れ、楽しく食べましょう!

入園・進級を通して、食器や食べる環境が変化する中、様々な料理や調理形態に慣れ、お友だちと一緒に食べることの楽しさを味わいましょう。

暖かな春風に包まれ、入園・進級の日を迎えました。職員一同、子どもたちを喜んで迎えています。給食室では、旬の食材を使った安全でおいしい給食作りを頑張りますので、どうぞ宜しくお願いします。

ご入園・ご進級おめでとうございます

桜前線が北上し、春の便りが待ち遠しい今日この頃です。
保育園では、今年も子ども達の笑顔にかこまれ、新しい一年のスタートです。新入園児のみなさんは、はじめての集団生活でドキドキの毎日ですが、保育園の食事にも少しずつ慣れてくれるといいですね。
今月は、ご家庭でもおなじみのメニューや、子ども達に人気のメニューを多く取りいれています。毎月、楽しい行事食もあります、美味しい食事を食べながら会食会を楽しみましょう。
お誕生会では、子ども達の手作りケーキや、毎月いろいろなメニューでお祝いします、お楽しみに!!季節折々の食べ物をふんだんに取り入れ、子ども達が楽しみにしてくれる食事作りに頑張ります、どうぞよろしくおねがいします。

目次