2022年12月「今月のお知らせ」

 

 厳しい冬が目前ですが晴れ間が続き、園児たちは外遊びやお散歩などを通して体を動かし自然と触れ合いながら、仲間と共に様々な体験・発見・探索を楽しんでいるようです。
 12月3日(土)音楽フェスティバル(3‐5才児)では子ども達の素敵な表現をお楽しみ下さい。
 12月8日(木)の成道会ではお釈迦様の悟り日をお祝いし、子どもたちと一緒に教えを学びます。
 色々な行事がありますが、コロナをはじめインフルエンザやその他感染症など、園とご家庭が連携を深めながらお互いに健康管理と予防に努めたいと思います。
 そして、子どもたちの生活と遊び(=学び)を職員一同しっかりと支え、“自分でやりたい”を応援して参ります。

目次

12月のお釈迦様のお言葉

忍辱持久』(にんにくじきゅう)

幼児期から、自我を抑制し、(忍辱)我慢に耐える(持久)ことをいいます。
私たちは何かで腹が立ってくると、周りが見えなくなり、平気で人を傷つけてしまいます。それは、自分にとっても相手にとっても、とても悲しいことです。もし自分の欠点を言われたとしても、それを素直に聞ける人は、がまん強い人です。言われたことにすぐ腹を立てる人は、さびしい心の人と言えましょう。人間にとって、がまんすることは大変つらいことですが、自分の気持ちを抑えるということは、とても大切なことです。
苦しいことや、つらいことがあっても耐え忍ぶことのできる人は、ほんとの優しさと、強さを持った人といえましょう。
 落ち着いて物事を受け止めてまいりましょう。

12月の行事

1(木) 朝のお集り
・遊戯室にてみんなでお仏様のお言葉をききます。
・フェスティバル園内リハーサル

2(金) フェスティバル現地(中央公民館)リハーサル

3(土) 第37回幼児音楽フェスティバル
中央公民館にて幼児音楽研究会の子どもたちが元気にかわいらしい発表をします。ぜひご覧ください!!
当園の発表は PM12:30開場  1:00開演 となっております。

9(金) 体操教室
今月は、先月に引き続いて「鉄棒」に挑戦。まつくみは逆上がりにも挑戦中です。

12(月)~14(水) 0歳児保育参観
3日間に分けての開催となります。普段の生活の流れやあそびの様子などをご覧ください。詳細はクラスだよりにて

14(水)うめくみクッキング(11月延期分)
クッキーづくりに挑戦します!型抜きや自分の顔も作れるかな?

16(金) 誕生会 (園児のみ参加)
一つ大きくなったことに感謝しながらみんなでお祝いします。

23(金) もちつき大会
年の瀬を感じながら、日本の伝統行事を楽しみます。本物の臼と杵を使って「よいしょ!!」の掛け声に合わせてがんばります。つきあがったおもちはでお供え餅をつくります。

12/24~1/7 年末年始自由登園期間

12/29~1/3 年末年始休園

<今月の職員研修>
研修を通してスキルアップを図り、専門知識の強化を目指しています。
・園内研修(食育)

発育測定

毎月身体測定を行い、大きくなったことを喜び、食育や活動につなげていきます

  • 12/5(月) まつくみ
  • 12/6(火) ばらくみ
  • 12/7(水) さくらくみ
  • 12/12(月) ももくみ・すみれくみ
  • 12/13(火) うめくみ
  • 12/15(木) いちごくみ・たんぽぽくみ

保育目標

【いちごくみ・ももくみ】0歳児
  • 成道会を通して、のの様の歌や6つのお約束に親しみを持つ。
  • 冬の寒さに負けずに生活リズムを整え、健康的に過ごす。
  • 歌やリズムで遊びを通して、友だちや保育者と関わろうとする。
【たんぽぽくみ・すみれくみ】1歳児
  • お釈迦様に親しみを持ち、成道会をお祝いする。
  • 保育士や友だちとリズムあそびや運動あそびを一緒に楽しみ、身体を動かす喜びを味わう。
【うめくみ】2歳児
  • お釈迦様を身近に感じながら成道会をお祝いする。
  • 着脱や身の回りの事など、自分で出来た喜びを感じる。
  • 友だちとイメージを共有し、見立て・つもりあそびやごっこ遊びを楽しむ。
【さくらくみ】3歳児
  • 成道会について知り、お釈迦様に親しみを持って手を合わせる。
  • 秋から冬へと移り行く自然に興味を持ち、気づきを言葉で伝え共感しあって遊ぶ。
  • ルールのある遊びに触れ、簡単なルールを知りながら友だちとかかわって遊ぶ楽しさを味わう。
【ばらくみ】4歳児
  • お釈迦様を身近に感じ、歌を歌ったりしながら成道会の雰囲気を感じる。
  • 秋から冬へと変化する中で身近な自然や生活の変化に気付き、冬の訪れに興味や関心を持つ。
  • ルールのある遊びや競技的な遊び、ごっこ遊びなど遊びの幅を広げ楽しむ。
【まつくみ】5歳児
  • 成道会を通して、お釈迦様の教えを身近に感じ、生活に活かそうとする。
  • 友だちと共通の目的に向かい、思いや考えを伝え合いながら見通しを持って遊びや活動を進めていくことを楽しむ。
  • 年末年始の伝統行事や伝統文化に興味関心を持ち、新しい年への期待を持つ。

食事目標

食事の正しい食習慣を身につけましょう!

食前食後のあいさつ、食べる姿勢、よく噛んで食べるなど基本的な食習慣と、箸の使い方や食器を上手に使うなどのマナーを身につけましょう。

日に日に空気が冷たく感じる今日この頃。12月は、何となく慌ただしく落ち着かない時期でもあり、心も体も疲れやすくなっています。コロナウイルス感染症はもとよりインフルエンザ、ノロウイルスなどの罹患にも注意が必要です。
手洗い、換気を心がけるなどの環境を見直し、早めの休息、野菜、果物に豊富なビタミンCを積極的に摂り、風邪に負けない身体づくりをして、年末年始を楽しく過ごしましょう。

目次