6/4(土) |
『はなまつり』 園行事参加
~稚児行列見学・シアター鑑賞~ 9:00~
保育園3大仏教行事である『はなまつり』。年長児のかわいらしい稚児行列の見学を常念寺境内で行います。お釈迦様のお誕生をお祝いしながら、るんびに―園にてシアター鑑賞を楽しみましょう |
6/8(水) |
『フラワーアレンジメント教室』
10:00~11:30 講師:渡邊 嶺子先生
お庭に咲いているお花を使って、アレンジ方法をお聞きしながら体験してみましょう。お花の手入れ方法など伝授して頂きます!親子でお花との出会いを楽しみながら、ゆったりと癒しの時間を過ごせるといいですね。事前申し込みをお願いいたします! |
6/10(金) |
『時の記念日』大時計見学&お散歩 10:30~
常念寺境内をお散歩しながら、お寺さんの大時計を見学にいきます。大時計の年齢は○○才⁈
|
6/15(水) ・6/16(木)
|
『6月製作あそび』 「指スタンプと足型とり」&父の日プレゼント作り 9:30~
梅雨時期ならではの製作に挑戦!足型は○○○に変身します。どうぞお楽しみに☆彡また、父の日製作も予定しており、車のステッカーを作ってみたいと思います。
★一家族ごとテーブルを離して製作します。
|
6/18(土) |
『親子リズム遊び』10:30~ 講師:菅井 鮎子先生(常念寺保育園主任保育士)
タンバリンや鈴、ブームワッカーなどの楽器に触れてみませんか?みなさんで季節の歌など演奏してみましょう!
|
6/22(水) |
育児講座『歯の健康』・発育測定『おおきくなったね!』・保健相談
10:00~11:30 講師:堀 美香(常念寺保育園准看護師)
6月4日は良い歯の日。歯の健康について、保育園准看護師よりお話を聞きます。親子で虫歯対策を身につけ、元気な歯を守りましょう♪
発育測定(身長・体重・胸囲)も行います。
今月はどのくらい大きくなったかな? 久しぶりだけど 測ってみようかな…と 気軽に発育測定もしてみませんか?
※育児講座を10時~
その後10時半ころから 年齢に関係なく 発育測定を行います。
★持ち物・・・大人の方は マスク着用 でお願いいたします。
バスタオル1枚 をご持参下さい(着替え時や測定時に使用します)
2回目以降の方は 発育測定カードもお持ちください。 |
6/29(水) 予備日30(木) |
『わくわくお出かけ 鶴岡公園』 集合時間:10:00 集合場所:荘内神社の大鳥居の下
昨年度行けなかった鶴岡公園。ゆっくり公園を散策しながら歴史と風景を楽しんだり芝生のある場所では親子で体を動かして運動遊びにも挑戦したいと思います。今年は工事現場を見学
するチャンスも☆宝さがしも予定しております!準備の都合上、事前申し込みお願いします。(電話でもOKです!当日飛び入り参加も大歓迎。10時まで集合場所にお越しください。)
持ち物・・・帽子・着替え・飲み物・ベビーカーなど各自必要なもの
大雨の時は、中止します。いつも通りるんびにー園に遊びに来てね
|
7/6(水) |
「七夕製作」 |
7/9(土) |
砂遊び・どろんこ遊び |
7/15(金)
・7/16(土) |
「7月の製作」(染紙遊び) |
7/19(火) |
育児講座「夏の健康」 おおきくなったね!(発育測定)・保健相談 |
7/23(土) |
屋上プール開放 |
7/27(水) |
じゃがいも収穫 【予備日28日(木)】 |
★コロナ禍中は下記の予定で密を避けながら開園していきます。
遊びの利用
※食事の摂取は行えません。水分補給はできます。
コロナ感染症の中での受け入れ対応
(感染症対策として)